初めが大切♪
一年の計は元旦にあり♪
物事を初めるには最初が肝心、計画を立て着実に実行することでより有意義になる、との意味合いの毛利元就が息子さんに送った手紙の有名な一文、格言ですね。
年の初めに一年の事をゆっくり考えるのが本当の祝い、との先人の言葉もあるようです。
ストレッチも「最初の体勢」が大切で、体全体が整うイメージで行うと効果も格段に上がります。
コツ…先ずはゆっくり呼吸を整えること。
気持ちを新たに迎える新年。
思い通り、計画通りにならないことがあっても無駄なコトは無いはず!
臨機応変な対応が出来る柔軟な気持ちと、心の余裕を持った生活を心掛けたいと思っています。
そして目標に向かって、小さなクスッと笑えることに幸せを感じて過ごします(*^^*)
何より健康が大事(だいじ)。
日々の心がけ、簡単なメンテナンスで大事(おおごと)を避けることが出来ます。
同じ漢字でも意味が異なる日本語の面白さ(笑)
皆様の健康と幸せをお祈り申し上げます。