目を閉じるだけで姿勢が変わる!?
体を整えていく方法は様々ですが、簡単にすぐ出来るご提案、「目を閉じてみる」こと。
ギュッと硬く瞑るのではなく、瞼を下ろして優しく閉じる感じに。
脚を肩幅に開きリラックスして立ってみると、頭の位置が自然と定まっていくと思います。
目を瞑ることで、重心が何処にあるかを体が感じやすくなります。
そして目を閉じての片足立ち。
10秒以上、30秒程を目指して続けると、自然と並行バランス、体幹強化の期待大。
慣れないうちは何処かにつかまりながら、無理のないように行ってください。
次は目を閉じて、その場で30回ほど足踏み。
目を開けた時に、始めた位置と違っているようなら、左脳右脳のバランスが崩れているかも…
左右の腕の振り方、脚の上げ方の違いを意識しながら続けてみてください。
いつものストレッチも目を閉じて行うだけで呼吸が深くなり、普段と違う感覚で体がリフレッシュできると思います。
それから食事の時、口に食べ物を含ませてから目を閉じて咀嚼してみる。
食材の食感、素材の甘味、味付けの奥行…様々な感覚が研ぎ澄まされ、咀嚼の回数も自然と増すはず。
テレビやスマホをみながらの食事よりも、食べる事への集中力から体への吸収率も満足度もアップしそうです。
移動の電車内でもスマホ片手に…ではなく、目を閉じて脳の休息を。
一番簡単なリフレッシュ方法です。
目を閉じる一番の効果!姿勢が自然と良くなる!!
わざと猫背になって目を閉じてみてください。
とてもとてもツラいはずです(笑)
食べ物を口に運んでから閉眼すると、頭を垂れずに咀嚼できると思います。
視覚をシャットアウトすることで、感覚が研ぎ澄まされていくことを体感できると思います。
ぜひお試しください。
そして目を開いた時、目が見える事への感謝の念も強まります♪